2018年4月30日月曜日

和室

和室8畳が仕上がりました。

仏壇を搬入するために仏間の扉は搬入後に取り付けます。



2018年4月29日日曜日

宅配ポスト

外壁のタイルが完成し宅配ポストもスッキリ見えるようになりました。

思ったより、綺麗に収まっていています。



2018年4月28日土曜日

カーテン

カーテンはとても高い天井からとても長尺のカ
ーテンにしました。

2018年4月27日金曜日

ダイニングキッチン全景

ダイニングキッチンが仕上がりました。

んー 凄い

かみさんも満足しているようです。



2018年4月26日木曜日

ロックフェイス 完成

石張りのロックフェイスが完成しました。

できるだけ、メーカーのアドヴァンでの貼りかたより、乱貼りになるようにお願いしました。





2018年4月25日水曜日

ランドリースペース

洗濯機を置く奥の壁紙は明るい黄色にして横にアクセントにタイルを入れています。

とてもかわいく仕上がっています。



2018年4月24日火曜日

トイレ 小便器

トイレの小便器は家庭用ではなく最近公共施設などの使われているものをチョイスしました。

この小便器の形状はよく考えられていて小便が外にこぼれにくく、それでいて跳ねが飛び散らない形状です。


2018年4月23日月曜日

足場が外されました

足場がなくなり外観が全部見えるようになりました。

お~っ 自分でも感動






2018年4月22日日曜日

完成期日+6日 エコキュート

昨日は完成検査改め進捗確認でした。

空調設備の基礎コンクリートが出来上がり、これからエコキュートの本体工事に取り掛かります。


2018年4月21日土曜日

未完成 検査できません

13時30分から完成検査を行う予定でしたが完成していないので、とりあえず工事途中での確認作業となりました。

支店長、次長、工事部門の責任者、工事担当、建築士の立ち合いの元での確認作業。

結局、契約完成検査日より16日後に本当の完成検査をすることとなりました。

半月以上遅れているのですが、謝罪があるのかと思いきや、支店長・次長・建築士からの言葉はほとんどなく終わりました。

下塗り状態の漆喰

2018年4月20日金曜日

完成検査前日 「完成できません」

午前中に工事責任者から電話で連絡が入りました。

「完成できないのですが」

だいぶ以前より進捗を見ていると完成できないので工期を延期したほうがいいのではないかと伝えていたのですが、三井ホームの支店長・次長が契約通り完成させると言い張っていました。

でも、現場は正直です、できない物はできない。

こんな重要なことを契約完成期日を4日過ぎて工事責任者に連絡させて来るとは!
普通は会社を代表する人が直に連絡してくることだと思うのですが・・・


2018年4月19日木曜日

2日後に完成検査

2日後に完成検査を迎える状況です。

玄関の土間コンクリートを今日打設しました。

どう考えても検査までに強度は出ません。

電気の引き込みもされていません。

建築工事ってこんなもんなんですかね、自分は土木技師なので考えられないのですが・・・



2018年4月18日水曜日

外壁 タイル

外壁のタイルが僅か1日で終わりました。

ん~ん なかなか いいな


2018年4月17日火曜日

石張りは目地を残すのみ

石張り「ロックフェイス」は石の貼付けが終わり目地処理を残すだけとなりました。

完成検査まで残り1日 終わりません・・・


2018年4月16日月曜日

完成期日+3日 設備の取付

施主検査まで残り1日と迫るなか怒涛の施工が続いています。

便器2個と洗面台1台が取り付けられました。残りの水回りは小便器です。


2018年4月15日日曜日

ベルタゾーニ

キッチンにガスオーブンが入っています。

コンロをIH、オーブンをガスの組合せにすると日本製を選べなかったので結局この組み合わせベルタゾーニになりました。


2018年4月14日土曜日

ロックフェイス

完成期日を過ぎてなんの連絡もないまま工事は進んでいます。

アドヴァンの石張り、ロックフェイスを貼っています。

ん~ なかなかいい雰囲気

石張りの真ん中が抜けているのはTVを設置する予定です




2018年4月13日金曜日

完成期日+1日 壁紙

壁紙が毎日貼られていきます。

サンプルで見るのとほんの少しだけイメージとは違いますが全体の雰囲気はイメージ通りになっています。

まだ便器もついていません


2018年4月12日木曜日

家事室の棚

完成期日ここは出来上がっています。

家事室に取り付ける棚が付きました。

これだけあれば、カミサンの裁縫材料も片付くでしょう。


2018年4月11日水曜日

階段が完成

階段が完成しました。

手摺もシンプルでスッキリしたデザインです。


2018年4月10日火曜日

完成期日 着工168日目

完成期日が来ました。 しか~し

まだ完成していません。

なんの連絡もありません。



2018年4月9日月曜日

和室 収納庫

階段下スペースを使った和室の収納庫に扉が付きました。

ここには掛け軸、茶道具などを収納する予定です。


2018年4月8日日曜日

内装の石張り資材

リビングの正面の壁面に張る石材が入荷しました。

本日から壁面に石材を張っていきます。

下地のベニヤ → ラス鉄筋 → 留め金具と接着剤を使った石張りの順番で貼っていきます。

できれば張るところを見たいです。


2018年4月7日土曜日

和室の床の間

和室の床の間が順調に進んでいます。

床の間(左)、仏間(中)、押入(右)の形が見えて和室らしくなってきました


2018年4月6日金曜日

パテ埋め

壁や天井にクロスを貼っていく前の作業として、石膏ボードを留めるビスのへこみやボードとボードの間の隙間をパテを使って埋める作業が終わりました。

家中パテだらけです。本当に細かなところまでパテで埋められていて壁面や天井がフラットになっています。

契約完成期日までもうあと少ししかありません。完成するとは思えないのですが・・・


2018年4月5日木曜日

リビング入口のドア

リビング入口のドアが取り付けられました。

格子状のガラス戸で結構気に入っています。

一番背の高いタイプをチョイスしたのですが、リビングの天井がとても高いので、もっと大きくてもよかったような気もします。

完成期日はもうすぐですがこれじゃ完成しないと思います。


2018年4月4日水曜日

玄関 コート掛け

家族用玄関のシューズクロークに続いてコート掛が取り付けられました。


2018年4月3日火曜日

クロス 壁紙

内装も仕上げの段階に入り、まずは寝室のクロスが貼られ始めました。


2018年4月2日月曜日

着工165日目 ガレージのシャッター

ようやくガレージのシャッターがつきました。

オーバースライダータイプで色がダークブラウンです。シャッターがつくと家全体が引き締まって見えてきました。

あと数日で契約完成日なのですが・・・


2018年4月1日日曜日

階段

中二階への階段の工事が進んでいます。

階段の工事を見るは当然初めてなので、作り方を見てちょっと感動しています。