2020年9月26日土曜日

空調システムを一部やめました

入居して2年半近くになります、自費でエアコンを取り付けることになりました。

契約時にとても期待していた全館空調が一部役にたたないことがわかり、クレームを申し出た結果多少良くなりましたが改善は見られませんでした。

全館空調の場合、特定の部屋で発熱源(私の場合は真空管アンプ)があるとその部屋の空調はほとんど機能しないことになってしまいます。

結果自費でその部屋に別個にエアコンを取り付けることになりました。
こんなことになるのであれば三井を選ばなかったかも!

契約前、設計協議中も真空管アンプで熱がでることは伝えており帰ってきた返事が大丈夫とのことでした。
これを信用した私がばかだったかもしれません。

今振り返ると営業も知識不足で設計士もいまいちだったなと思います。